東海大学医学部付属病院に聞いてみた! 退院支援 part 9
- SATOKO
- 16 時間前
- 読了時間: 2分
こんばんは、penaの神立です!
\ ◯◯病院に聞いてみた! /
神奈川県内のNICU・GCUにご協力いただき、看護師の方が「ケアのなかで大切にしていること」を伺いました❣️
第9弾は…
「東海大学医学部付属病院」の西さんに、⭐退院支援⭐について教えてもらいました!
赤ちゃんが産まれNICUに入院したその日から、退院して一緒にお家に帰ることを夢見ていました。
その反面、どんな成長をしていき、どんなケアが必要になるかまだまだ分からぬ我が子と、一緒に家で過ごす将来を心配する気持ちもありました。
【わからない】という気持ちは【不安】に結び付きやすいと、私自身の経験からも感じます。
『成長マップ』や『退院支援フローチャート』のように、目で見てイメージできる事に安心するご家族も多いのではないでしょうか。
どんどん赤ちゃんにできるお世話が増えていくことを楽しみにながら、NICUで育児ができますね☺️
このような悩みや楽しみを共有し、一緒に考えてくださる看護師さんには何度も救われました。
たくさんの応援団が居てくださるなかで、育児ができることに感謝します。
東海大学医学部付属病院の皆様、ご協力ありがとうございました!
◇◆-------------◆◇
<NPO法人pena>
2500g未満で生まれたリトルベビーと
ご家族を支援する家族会
◇◆-------------◆◇
