top of page

神奈川県立こども医療センターに聞いてみた! 24時間面会 part 5

こんばんは、penaの神立です!


\ ◯◯病院に聞いてみた! / 

神奈川県内のNICU・GCUにご協力いただき、看護師の方が「ケアのなかで大切にしていること」を伺いました❣️


第5弾は…

「神奈川県立こども医療センター」の豊島さんに、

⭐24時間面会⭐について教えてもらいました!



『面会』には緊張感のある雰囲気や、少し固いイメージがありませんか?🤔


でも、記事にもあるように、NICUは集中治療の場でありながら、家族にとっては『育児』をする場所です。


お風呂に入れる、ミルクをあげる、だっこをする。

こんな当たり前の育児が、短い面会時間では時間が足りず、十分にしてあげられません。

帰宅するのがとても寂しい時もあります。


感染症の影響もあり、面会制限ができた病院もきっとたくさんありましたよね🥲


赤ちゃんに24時間会える仕組みは、ご家族にとっても、赤ちゃんにとっても、ありがたい環境だと思います☺️


面会中は、部屋に響くアラーム音や処置の雰囲気に怖くなる時もあります。

それでも、貴重な貴重な面会時間に途中退室することはできず、我慢して過ごす時間もあります。


“赤ちゃんが安心して家族と過ごせるように”


看護師さんの温かい想いへの感謝は一生忘れないと思います。


神奈川県立こども医療センターの皆様、ご協力ありがとうございました!


◇◆-------------◆◇

<NPO法人pena>

2500g未満で生まれたリトルベビーと

ご家族を支援する家族会

◇◆-------------◆◇




bottom of page